2008年05月30日
懸賞当選!!
昨日、宅急便屋さんが何か持ってきた

なんだろう!?

何か買った覚えないし~ と思って
箱を開けてみたら発泡酒が6本入ってました。

どうやら懸賞に当選したみたいです。

いつこの懸賞に出したのかも忘れていて・・・、
でも、
サプラ~イズ!! (セロもビックリ

とっても嬉しいッス!!

たまには懸賞も出してみるものですね~
きっとあなたにも
サプラ~イズ! がやってきますよ~!?
タグ :懸賞
2008年05月28日
庭で・・

今日は庭でブラッシングをしてあげました

ここ最近は毛の生え変わりなのか
すごい抜け毛の量です

スリッカーで毛を梳かしているうちに
だんだん眠くなってきたみたいで・・・・


おいおい、、ここで寝てもいいけど・・・、暑いんじゃない!?
でも気持ち良さそう~
それにしてもホントに毛が抜けるなぁ~

オレだったら、とっくにハゲてるぞ
2008年05月21日
「JUMP」は凄い!!
先日、韓国に行った時に、「JUMP」を見てきました~
最初は、どんな公演なのか、わからなかったけど、
紹介してくれた人の友達に「JUMP」のプロモーターがいるらしく
公演日の一日前にもかかわらず、前から4列目の真ん中を取ってくれました。
ホント最高な席で、最高の公演を見ることが出来ました~
この人たちの身体能力は、ホントすごくてビックリします。
一度は見る価値はありますよ!!
http://www.jumpjump.jp/ 公式ホームページです。
![]() |
タグ :JUMP
2008年05月13日
アンジェラ 開花
アンジェラ
系統: つるバラ系
花色: ピンク 花形: カップ咲き
花弁数: 15~16枚 花径: 4cm
樹高: 3m 樹形: つる性
芳香の強さ: 微香
カップ咲きの可愛い小輪花をびっしりと咲かせます。
今はこんな感じ・・・
2008年05月13日
ピエール・ドゥ・ロンサール 開花
ピエール・ドゥ・ロンサール
花色: 緑を帯びた白で中心が淡いピンク
花形: カップ咲き
花弁数: 50枚 花径: 9~12cm
樹高: 3m 樹形: つる性
芳香の強さ: 微香
アンティークタッチのバラです。
今はこんな感じ・・・
タグ :ピエールドロンサールバラ
2008年05月13日
フレンチ・レース 開花
フレンチ・レース
花期 四季咲中輪
花色 アイボリーホワイト
花形 丸弁咲き
花径 7~10cm
樹高 0.8~1m
樹形 直立性
芳香の強さ 微香
花形、花もちがよく、強健な株です。
名前の通り、微妙な色彩と優雅な美しさを持った人気品種です。
2008年05月08日
マーガレット・メリル 開花
マーガレット・メリル
花期・・・四季咲き 花色・・・白色
花形・・・半剣弁高芯咲き
花経・・・10センチ
樹形・・・横張り性 樹高・・・100センチ
香りは強いです。
今はこんな感じ、満開になると
これもまた良い香りで、
バラの樹事態も強いので、挿し木で簡単に増やせます。
タグ :マーガレット・メリルバラ
2008年05月08日
二コール 開花
2008年05月08日
ラブ 開花
2008年05月08日
第一弾 シュネー・プリンセス開花
だんだん暖かくなってきて、
庭のバラもつぼみが膨らみ、
咲き始めてきました。
庭には約30本、
15品種ぐらいのバラがあります。
とりあえず第一弾として
シュネー・プリンセス
花期・・・四季咲き 花形・・・カップ咲き
花型・・・ミニ 花色・・・白色
花経・・・4センチ 花高・・・50センチ
香りはありません
全体だとこんな感じ
タグ :シュネー・プリンセスバラ
2008年05月07日
結婚おめでとう!
2008年05月01日
最近は珍しいかも・・・
最近は、このようなカラーリングをするお客様は珍しくなってきました。
カラーリングが全盛期の時は、
このようなカラーをする人がいっぱいいたけど、
最近はここまでハイブリーチするお客様は少なくなってきています。
ちなみにこのお客様はちょっと長めの坊主にブリーチを2回しました。
だけど、
お客様の希望のカラーは金髪じゃありません。
オレンジでした。

2008年05月01日
この花知ってますか~?
多分、この花を知っている人はあまりいないと思うけど・・・
この花はブラジルの国の木になっている
黄色イペ といいます。
最近では天然樹木茶「タヒボ」の原料の健康茶(紫イペだけど・・)や
ガーデニングなどのデッキ材などに使われているようです。
3年ぐらい前に庭にシンボルツリーを植えたいなぁ~と思って
知り合いの花屋さんに聞いてみたら
その当時はほとんど知られていなかったけど
「イペはどう!? 虫がつきにくく、丈夫で黄色い花が咲き、ブラジルの国の木だけど・・・・」
まぁ~ブラジルが好きという訳でもないけど、この木を庭に植えている家はほとんど無く
とっても珍しいから庭のシンボルツリーとして植えてみました。
植えた年は木も細く、花なんて咲かなかったけど、3年ぐらいたってようやく、このぐらい咲くようになりました。
でも、この木はちょっと変わっていて、葉の無い状態から花が咲きます。
花が終わりに近ずくと葉が出てきます。
何かちょっと変な木だよね。
タグ :イペ