2009年11月12日
えっ! ホントに~!?
「えっ! ホントに~!?
」
先日、娘が話しかけてきた言葉に自分が返した言葉です。
季節は冬の始まりですが、夏休みの宿題のひとつにポスターがありました。
ポスターの種類には、防火、環境、交通、などいろいろあって
「何を書くの!?」
「納税のポスターにしようかな 習字もあるし・・・」
習字は半紙に「振替納税」と書き、
ポスターはA2ぐらいの画用紙に税に関する絵を描くことにしました。
娘は習字はちょっと得意な方なので、難しい字だけど何とか書けたけど
ポスターはなかなかデザインが難しく、自分も考えてあげたりして
それで夏休みギリギリ
までかかって間に合わせました
さすがに夏休みのことなので、そんなことすっかり忘れてて
回覧板で「納税の作品が10日から20日まで市役所に飾られます」を見て
「あ~そういえば夏休みに描いたね 見てくれば
」 そんな感じでした。
妻と娘がびっくりした顔
で帰ってきたと思ったら
「習字が飾られてる ポスターも飾られてるけど一番良い賞に入っちゃったみたい!
オマケに来年のカレンダーに乗るんだってさ~」
「えっ! ホントに~!? スゴイじゃん!!」
早速、市役所に行って写真を撮って、カレンダーも貰ってきました
「賞金もらえるかな~?」
「あるわけないじゃん!
」
やっぱり花より団子なんだよねぇ


先日、娘が話しかけてきた言葉に自分が返した言葉です。
季節は冬の始まりですが、夏休みの宿題のひとつにポスターがありました。
ポスターの種類には、防火、環境、交通、などいろいろあって
「何を書くの!?」
「納税のポスターにしようかな 習字もあるし・・・」
習字は半紙に「振替納税」と書き、
ポスターはA2ぐらいの画用紙に税に関する絵を描くことにしました。
娘は習字はちょっと得意な方なので、難しい字だけど何とか書けたけど
ポスターはなかなかデザインが難しく、自分も考えてあげたりして
それで夏休みギリギリ


さすがに夏休みのことなので、そんなことすっかり忘れてて
回覧板で「納税の作品が10日から20日まで市役所に飾られます」を見て
「あ~そういえば夏休みに描いたね 見てくれば

妻と娘がびっくりした顔

「習字が飾られてる ポスターも飾られてるけど一番良い賞に入っちゃったみたい!
オマケに来年のカレンダーに乗るんだってさ~」
「えっ! ホントに~!? スゴイじゃん!!」

早速、市役所に行って写真を撮って、カレンダーも貰ってきました

「賞金もらえるかな~?」
「あるわけないじゃん!

やっぱり花より団子なんだよねぇ


2009年11月11日
赤い彗星 シャアが出現!!
時は、2009年 9月のある日 庭のパトロール中に事件は起こった!
いつものように朝を迎え
庭のバラ、芝生などに水まきの訓練
そしてパトロールをしていた所に何か視界に赤い閃光
が目に入った!
辺りを見回しても何も見当たらず、でも何か殺気を感じる
「何かに狙われているのか!?」
でも今日は娘隊員も、妻隊員も、ガンキャノン
に乗って
川崎連邦軍の運動会に行ってしまって後は誰もいない
ホワイトベース
に居るのは、自分、ガンダム
、そして愛犬ナナ
再びホワイトベース
に戻り
、手に白のモビルスーツを着用!
「ア〇〇、行きまーす!」 と言っても誰もいないか
手で何度も攻撃をするが、動きが早く攻撃できない
シャアの攻撃も牙を剥き出し、手に刺さりそうだ
何とか押さえ込み、確保!

いつものように朝を迎え

庭のバラ、芝生などに水まきの訓練
そしてパトロールをしていた所に何か視界に赤い閃光


辺りを見回しても何も見当たらず、でも何か殺気を感じる
「何かに狙われているのか!?」
でも今日は娘隊員も、妻隊員も、ガンキャノン

川崎連邦軍の運動会に行ってしまって後は誰もいない
ホワイトベース


再びホワイトベース


「ア〇〇、行きまーす!」 と言っても誰もいないか

「ん!? あれは何だ?
何か赤い物体が凄いスピードで動いている!
シャアだ!!」
「確認! 攻撃準備! 攻撃開始!!
」
何か赤い物体が凄いスピードで動いている!
シャアだ!!」
「確認! 攻撃準備! 攻撃開始!!

手で何度も攻撃をするが、動きが早く攻撃できない
シャアの攻撃も牙を剥き出し、手に刺さりそうだ
何とか押さえ込み、確保!
シャアの正体は、シマヘビの幼蛇
こんなのが庭に居たなんて・・・・
でもこんなに色素が赤いのは珍しいみたいなんだって
こんなのが庭に居たなんて・・・・

でもこんなに色素が赤いのは珍しいみたいなんだって

2009年11月11日
今年は祭典長
11月6・7・8日と服織田神社の祭典がありました

今年の当番町は東五丁目で、その他の町内は子供屋台を引き回しします。
今年は娘が6年生で最後の子供屋台の引き回しになり、
そして自分は子供屋台の祭典長

今年の四月から祭典の係決めから始まり
8月からお囃子の練習が始まり
休みの日も祭典準備などでゴルフにも行けず頑張ってきました

それも何とか天気も良く無事に楽しいお祭ができました。
いろいろ協力して頂いた皆様有難うございました

後は慰労会が楽しみです

タグ :祭